2015年11月17日火曜日

国内最大手スーパーへの納品

 
 
この国で一番チェーン数が多く、店舗も大きく、そして値段・客層もハイクラスの最大手スーパー、ナショナル。

今年の5月から、活動先NGOがこのスーパーと取引することになり、私も納品に同行しています。

さすが、国を代表するスーパーだけあって、納品の日には、コンテナ車がズラッと並ぶ様子は壮観です。
中も近代的で、パレットの取り扱いやバーコードによる注文数との整合確認等、日本やアメリカの管理システムとほとんど変わりません。


 
活動先のNGOの小さなトラックで、大きなコンテナ車の合間をぬって納品しにいきます。

最初はハチミツ・ピーナッツ合わせて約50~80ケース/回と少なかった注文数も、

だいぶん増えてきて、今では一回の納品数が約180ケースくらいになりました。


 
 








それにしても、ダハボンを朝4時に出て、8時半首都サントドミンゴ着、倉庫への納品を済ませ、

容器・包材買付、時には商談や会議に出席し、昼過ぎにはダハボンへ向けてトンボがえり

という道のり、一日600km。

夜8時に家に帰りつくころには、体力的にはかなりへとへとです。

でも、代わるがわる運転手を務める、活動先NGOの同僚や生産者の人とお喋りしたり、愚痴を言い合いながらの長距離ドライブは、私にとっては同じくらい楽しく、沢山の話が聞ける大事な時間でもあります。
 

2015年11月3日火曜日

蜂蜜のボトル詰め



ハチミツのボトル詰め風景。ボトル詰め専用の工場ができたから、手作業でのボトル詰めもこれで最後?























前任ボランティアの始めた蜂蜜の小売り販売プロジェクト。

上は昨年の2月24日(火)の風景。
みんなでハチミツのボトル詰め(バリエント、キルシー、オスカル、近所の子供も)作業。

これまで、手作業で蜂蜜をボトル詰めし、地元のホテルやスーパー等に販促していたのですが、
その後、EUの国際協力プロジェクトで立派な濾過・パック工場が建設されました。
 
 





今年5月からは国内最大手スーパーとの取引も始まり、組合の人達と私もいつもここで働いています。